
菅田将暉「コーラスが上手くなった」 歌手デビュー後のカラオケ事情を明かす
2019年度の「JOYSOUND」サポーターに就任した俳優の菅田将暉が29日(土)、都内で行われた「JOYSOUND MAX PARTY 2019」に登場した。
「JOYSOUND MAX PARTY 2019」は、6月に発売されたJOYSOUNDのカラオケ最新機種「JOYSOUND MAX GO」を体感できるイベントとして約1,500人のファンを招いて開催。
イベントではJOYSOUNDの2019年上半期ランキングが発表され、昨年リリースされた菅田の3rdシングル「さよならエレジー」が4位にランクイン。
自分でもカラオケで歌うことがあるかと聞かれると、「自分で入れることもあるし、よくあるのは友だちが一緒に歌ってくれる」と答え、「そうすると僕はだいたいコーラスをやるので、この一年でコーラスが上手くなりました」と、おどけていた。
今年5月にリリースした「まちがいさがし」もヒット中。同曲の歌唱時のポイントとして「2音目で上がることが多いんですよ。それを音程でやろうとするとすごい難しいんですけど、言葉で、1つのセンテンスで捉えたほうが気持ちいいです」と、コツを明かした。
さらに、菅田が出演する「JOYSOUND MAX GO」の新CMもイベント内で初公開。菅田の顔がアップになる場面では会場からは黄色い歓声があがった。
CMは「ココロのボリューム、あげていこう。」をキャッチフレーズに、ライブビューイングも可能となった同機種の先進性を表現。カラオケルームのような光のフレームで囲まれた空間で、菅田が仲間たちと熱唱したり、コンサートや野外ライブに熱狂する姿が描かれている。初めて完成したCMを見たという菅田は「馬子にも衣装というか、プロの手ににかかるとすごいっすね」と感心していた。
また、イベント後に行われた報道陣向けのフォトセッションでは、最後にエクシング・水谷靖社長からサプライズで「JOYSOUND MAX GO」が贈られ、思いがけないプレゼントに菅田は「え?家でもできるんですか?」と驚いていた。
- 2019年度「JOYSOUND」サポーターの菅田将暉
- 2019年度「JOYSOUND」サポーターの菅田将暉
- 2019年度「JOYSOUND」サポーターの菅田将暉
TwitterでTOKYO POP LINEをフォローしよう!
Follow @TOKYOPOPLINE