
三代目JSB・岩田剛典、“大ファン”ノーラン監督と初対面 サプライズに感激のハグ
EXILE/三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEの岩田剛典が24日、大ファンのクリストファー・ノーラン監督と初対面を果たした。
岩田は同日、都内で行われた、映画『ダンケルク』のPRのため来日しているノーラン監督の来日記者会見に出席。「感激ですね。自分は表現者である前に1人のノーランファンなので、今日は本物のノーランに会えてすごく光栄です」と対面を喜んだ。
会見ではノーラン監督から岩田へ、本作のサイン入りの脚本が贈られ、岩田は「めちゃくちゃ嬉しいです。童心に返りました」とサプライズプレゼントに感激。満面の笑みを浮かべ、ノーラン監督とハグを交わした。
第二次世界大戦中、ドイツ軍に包囲されたフランスの港町ダンケルクを舞台に、浜辺に取り残された約40万人の兵士たちの決死の救出劇を描く本作。
『ダークナイト』『インセプション』を世に送り出したノーラン監督が初めて史実を扱った作品ということも注目の的となっている本作を一足先に鑑賞した岩田は「今までのノーラン作品のどれともテイストが違いますし、最初はいい意味でノーランっぽくない作品なのかなと思って観た」そうだが、「作品が始まってすぐ一気に戦場に連れて行かれる。あたかも自分が戦場にいるかのよう」とノーラン監督が得意とする臨場感溢れる映像に圧倒された様子。
岩田から尊敬の眼差しを向けられたノーラン監督は「優しいお言葉ありがとうございます」と笑みを浮かべ、「監督業の面白いところは何か1つのことに秀でている必要がないところ。いろんなことに興味を持っていていい。やるべきことは自分が興味を持った対象、やり遂げたいことをやるために才能ある人たちを集めればいいわけです。彼らの意見や視点を束ねる、これが監督業だと思います。彼らのいろんな意見に一貫性を持たせる。カメラに例えるならレンズの部分かもしれません。いろんな視点の焦点を定めるのが仕事。それがうまくいけば非常に洗練された映画ができる。この映画が何を語ろうとしているのか、ビジョンを明確にし、そしてパズルをくっつけていく」と持論を語った。
岩田からノーラン監督への最後の質問は、本作のPRで世界中を飛び回り、映画について連日多くの質問を浴びているであろうノーラン監督を気遣い、「今までに訪れた中で、日本の好きな場所は?」。ノーラン監督は前回来日した際に家族と新幹線で京都を訪れ、旅館に泊まったことを振り返り、「子どもたちにとってもいい思い出になっていて、よく覚えてくれている。(子どもが)木刀を買って、それで(旅館の)障子に穴を開けてしまった」と打ち明けていた。
映画『ダンケルク』は9月9日(土)全国公開。
- クリストファー・ノーラン監督
- サイン入りの脚本を贈られた岩田
- クリストファー・ノーラン監督と岩田剛典